行政プロダクト開発のリアルに迫る!~GovTech東京 Career Meetup vol.8 ~
- 公開日
- 日時
- 2025年3月19日(水)終了しました。アーカイブ動画を掲載しています。

GovTech東京では、GovTech東京のサービスや魅力を発信するイベント「GovTech東京 Career Meetup」を開催しています。
今回は、プロジェクトの上流からシステム設計・構築をリードし、ユーザーのニーズに応えるシステムの開発に従事しているメンバーが、行政プロダクト開発をテーマにお話しします。
プロジェクトの事例や行政での内製プロダクト開発のリアル、民間から公共領域へ参画した理由・やりがい等についても実体験を交えてご紹介します。
また今回はハイブリッド開催として、イベント終了後には会場参加者限定の交流会もございます。是非会場に足をお運びください。みなさまのご参加をお待ちしています。
アーカイブ動画
得られること
●実務経験豊富なスピーカーから最新の行政DX事例を直接学べる
●公務員×民間協働プロジェクトの具体的な事例を知ることができる
● DX推進の現場でどのようなキャリアパスがあるのか、実際の体験談を聞ける
● 業界のエキスパートとネットワーキングできる
登壇者
浅越 光一 (あさこし こういち)
GovTech東京 テクノロジー本部 テクニカルグループ エキスパート

経歴:freee株式会社・ 株式会社ログラスにて、BtoB SaaSのプロダクトマネジメントを中心に約10年従事。オペレーション整備、メンバー育成や採用など仕組・組織づくりにも携わる。2024年10月より現職。
斉藤 大明(さいとう ひろあき)
GovTech東京 テクノロジー本部 テクニカルグループ エキスパート

経歴:SIerにて銀⾏システムのエンジニアとして従事。その後株式会社セブン銀⾏にて基幹システムのプロジェクトマネージャー、ゼロベースから内製のプロダクト企画‧設計‧開発するなど幅広い経験を持つ。2024年2月より現職。
三上 俊輔(みかみ しゅんすけ)
GovTech東京 テクノロジー本部 テクニカルグループ エキスパート

経歴:新卒で株式会社ユーザーローカルに入社後、3年目からCTOを務める。エンジニアの採用、マネジメント、プロダクトの開発など、プレイングマネージャーとして多方面にて活躍した経験を持つ。2024年10月より現職。
コンテンツ&タイムテーブル
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:55 登壇者によるクロストーク・質疑応答
19:55-20:00 クロージング
20:00-20:30 (※会場参加者限定)ネットワーキング交流会
※進行状況により時間は前後する可能性があります
※内容が一部変更になる可能性がありますこと予めご了承ください
イベント概要
日時:2025年3月19日(水) 19:00 ~20:30
形式:オンライン(※)・オフライン
※ オンライン配信は20:00まで。会場参加者のみ20:30まで交流会あり(60名限定)
※ オンラインは埋め込みYouTubeでの配信となります。チケット申し込み後にイベント視聴URLをメールにてご案内いたします。
会場:東京都新宿区西新宿2丁目4−1 新宿NSビル 24階
参加費:無料
過去の採用イベント
2024/12/10開催 vol.7 開発をリードするエンジニア編
2024/10/28開催 vol.6 デジタル庁×GovTech東京
2024/7/4開催 vol.5 バックオフィス編
2024/6/3開催 vol.4 設立2期目を迎えたGovTech東京の“いま”~
2024/2/14開催 vol.3 エンジニア編
2024/1/19開催 vol.2 区市町村向けITコンサル編
2023/12/21開催 vol.1 都庁DX編