本文へ移動

GovTech東京 ホーム

給付金手続の利便性UP

概要

国、自治体の連携のもと、ワンスオンリーの徹底や簡単便利で爆速の手続を実現します。

給付金手続きの利便性UPの図

こども・子育てDXで住民や自治体の時間と手間を軽減!「給付金手続の利便性UP」プロジェクト|GovTech東京 note

・プロジェクトの目指すところ

こどもの成長を支えるための給付金等についても、国、区市町村と連携し、ワンスオンリーの徹底や簡単便利な手続を実現します。

・GovTech東京の役割

デジタル庁が構築する「自治体向け共同利用型の給付支援サービス」を東京都において導入することにより、「018サポート」の簡単・便利な申請方法を実現するため、デジタル庁と協働して支援しました。

取り組み

プロジェクトの進捗

(1)自治体向け共同利用型の給付支援サービスの導入

「018サポート」において、デジタル庁が構築する「自治体向け共同利用型の給付支援サービス」との連携により、親子のマイナンバーカードをスマートフォンで読み取ることで申請できる新しい仕組みを、デジタル庁、東京都、及びGovTech東京と協働して導入しました。

(2)簡単・便利な申請方法の受付開始

「018サポート」における新しい申請方法は、令和6年6月11日(火)から受付開始しました。また、「018サポート」では、令和5年度に給付金を申請・受給済の方は、原則としてプッシュ型で支給し、改めての申請を不要としています。

(3)ワンスオンリーの徹底や簡単・便利な手続を拡大

引き続き、都内外の区市町村や民間事業者の皆さまとも協働・連携して、その効果や好事例・課題等を情報共有するなど、ワンスオンリーの徹底や簡単便利で爆速の手続を拡大していきます。

プロジェクトの成果や効果


ご協力のお願い

保護者の皆さまへ

018サポート|東京都公式ホームページ
※TOPページから「マイナンバーカードで新規申請」を選択いただくことで、新しい方法での申請が可能です。

マイナポータル

関連情報

サービス紹介一覧