東京都公式アプリ「東京アプリ」をリリース ~都民の利便性向上を目指し、段階的な機能拡充を予定~
- 公開日
GovTech東京は、東京都と協働し、都庁を含めた都内全自治体のDXを推進しています。東京都は、東京都公式アプリ(以下「東京アプリ」)を2025年2月17日にリリースしました。まずは社会的意義のある活動参加の促進のためのポイント付与・交換など一部機能からスタートし、将来的に様々な行政手続きやサービスの利用申請も行えるアプリへと発展させ、都民の利便性向上を目指します。
東京アプリにおいては、東京都が全体戦略・政策面を担い、GovTech東京は技術面(プロダクト設計、構築、UIUXデザイン等)を担っています。GovTech東京は、東京アプリのプロダクトマネジメントを行いながら今後も段階的な機能拡充をしていく予定です。
東京都公式アプリ(東京アプリ)概要
URL:https://www.tokyoapp.metro.tokyo.lg.jp/
QRコード:

アプリ画面イメージ:

参考:東京アプリが目指す将来の姿
シン・トセイX 都政の構造改革QOSアップグレード戦略2.0(案)より

サービス詳細は、東京都デジタルサービス局からのプレスリリースをご覧ください
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/17/02.html
開発メンバー募集
GovTech東京では、開発メンバーを募集しています。2024年10月に発表した中期経営計画では、内製開発力の獲得に注力する方針を発表しています。内製化によりスピーディーに開発を進め、こまめに改善・チューニングを行いながら、都民の皆様にご満足いただける高品質なアプリ開発を目指してまいります。
採用情報は下記からご覧ください。
(東京アプリの段階的な機能拡充に向けたポジションの募集は順次追加予定です)
https://www.govtechtokyo.or.jp/recruitment/